2020年8月28日 / 最終更新日 : 2020年8月28日 兼外 麻美 くれたけ 【2020年8月のお題-1】 「最近感じた小さな幸せを教えてください」(くれたけ#136) 最近感じた小さなしあわせ。 隣に寝ていた息子が、朝方寝言で「ふふふっ」と笑っているのを見て どんな楽しい夢を見てるんだろう。と微笑ましく思いました。 時々「お母さんのせいよ!」と寝言で怒っているときもありますが 笑 側に […]
2020年7月31日 / 最終更新日 : 2020年7月31日 兼外 麻美 くれたけ 【2020年7月のお題-1】 「あなたの好きなテレビ番組を教えて下さい」(くれたけ#134) 私の好きなテレビ番組は毎年開催されるM-1グランプリです。 子どもが生まれてからは、テレビを観る機会が減りましたが、M-1だけは録画して必ず観ています。 理由は、家族皆んなで観れる。 家族皆んなで笑える。 笑うと元気にな […]
2020年7月26日 / 最終更新日 : 2020年7月26日 兼外 麻美 くれたけ 【2020年7月のお題-2】 「横地里奈カウンセラーって、どんな感じの方ですか?」(くれたけ#135) 今日は、くれたけ心理相談室名古屋支部の横地里奈カウンセラーについてご紹介させていただきたいと思います。 まだ直接お会いしたことはないのですが、サイトやブログなどの第一印象は、優しくて可愛らしくて、ほんわかした印象。出会っ […]
2020年6月29日 / 最終更新日 : 2020年6月29日 兼外 麻美 くれたけ プロ心理カウンセラーになる道のりの中で「大きな影響を与えてくれた一冊」を教えて下さい。(くれたけ#133) 対人関係で悩んだいた頃に、手にとった一冊。 「嫌われる勇気」 なんとか嫌われないように生きてきた私は、タイトルに衝撃を受けました。 その中で、「人は怒りを捏造する」という章を読み、電流のような衝撃がはしりました。今までそ […]
2020年6月20日 / 最終更新日 : 2020年6月20日 兼外 麻美 くれたけ 「C明けやりたいことリスト」作ってみてください(くれたけ#132) コロナが明けたらやりたいこと。 ●まずは、どこにいてもマスクなしで思い切り深呼吸する。 ●子どもと水族館、動物園に遊びにいく。 ●何も気にせず、子どもと一緒に公園で思い切り遊ぶ。 ●親族皆んなで旅行に行く。 【2020年 […]
2020年5月28日 / 最終更新日 : 2020年5月28日 兼外 麻美 くれたけ 「あなたってどんな子供でした?」子供の日にちなんで(くれたけ#130) こどもの日、我が家では息子のためにちらし寿司を作り、鯉の形にしてみましたが、「エビみたい。」と言われました。 子供は正直です。 私はこどもの頃、歌が好きな子でした。 マイクを持って歌ってる写真もあったり、車に乗ってお出か […]
2020年5月17日 / 最終更新日 : 2020年5月17日 兼外 麻美 くれたけ 「今流行りのオンラインツールは何を使うことが多いですか?おすすめのものがあれば教えて下さい(電話・スカイプ・ZOOM・LINE・Messenger・FaceTime)」(くれたけ#131) オンラインツールは数年前から主に仕事で使用させていただいており、 移動時間もなく遠方でも顔を見てお話しすることができるので、非常に助かっています。 普段はzoomやSkypeを使うことが多いですが、最近はしばらく会ってな […]
2020年4月29日 / 最終更新日 : 2020年4月29日 兼外 麻美 くれたけ 「三年後のあなたに、何かメッセージを伝えてあげてください」(くれたけ#129) 今、思っていること。考えていること。歩んでいる道。 全てはそこに繋がっていたのですね。 そして、今起きている現象にはちゃんと出口があり、 未来の私にとって、どれも必要な出来事だったのですね。 「自分を信じて、今を生きてい […]
2020年4月11日 / 最終更新日 : 2020年4月11日 兼外 麻美 くれたけ 「お家にいる時、どんなことして楽しんでますか」(くれたけ#128) 最近のお家での過ごし方は、美味しいご飯を作って食べる。いえ、作って下さったご飯をいただく。(お休みの日は主人がシェフをして下さいます。) 子どものご飯は、お子様ランチ風にして、外食気分を味わったり。 シェフをしてくださっ […]
2020年3月31日 / 最終更新日 : 2020年3月31日 兼外 麻美 くれたけ 「あなたが一番つらかった時、今のあなたがそばにいたとしたらどんな言葉をかけますか?」(くれたけ#127) 今どうしようもなく、辛い気持ちを感じているんだね。 自分を責めてしまったり、先が見えなくて不安だったり、 なんとも言えない寂しさや空虚感で苦しい思いをしているんだね。 今の状況からなかなか抜け出せなくて、どうしていいかわ […]